階段富士山 週別中間まとめ 目標と実績と

階段で富士山を登る企画です。

こちらのページでは、登り始めてからの記録と今後のマイルストーンを一覧表にまとめていきます。

第1週目感想 1月12日〜1月18日

新年最初の #また何か始めてみた 企画で、日常生活でできるだけ階段を使い、その高さを計測して100日で富士山の山頂を目指そうという企画を始めたのが1月12日。

今週は、東京都庁243m〜近江富士432mまでを攻略することができました。

人工物は一週間でスカイツリーを除いて完全制覇。これは事前に思っていたたよりもいいペースです。

おまけでやってみようと思いついた太腿まわりのサイズ変化の計測。
初日は52cmでした。
1週間経過時点で52cm 変化なし。笑

第2週目感想 1月19日〜1月25日

今週はスカイツリー634mから薩摩富士(開聞岳)924mまで攻略しました。
マイルストーンを決めて攻略していくのはRPGみたいでとても楽しい。

企画を始める前は1日に3階分ぐらいしか階段を使いませんでした。
今は1日平均20階分ぐらいを登っています。
マイペースを守れば、5階ぐらいでは息切れしなくなりましたね。

しかし、二段飛ばしで駅の階段を上っていく若者に張り合うような根性はありません。
もう少し続けたらいけるようになるかな。

太腿まわりのサイズは52cmで変化なしでした。

第3週目感想 1月26日〜2月1日

今週は945m~1,386mまでの441mを階段で登りました。
1,000mを越えたことで、ひとつレベルアップ!の気分です。

どんなことも継続するために3日目、3週間目、3か月目と、3のつくタイミングが関門だといいます。そこら辺でやめてしまう人が多い。

毎日階段を上り、富士山の頂上と同じ高さを目指すこの企画も、3週間の関門をクリアすることができました。
「3日坊主の主なのによく続いているよね」と自己肯定感を高め、継続の糧とします。

今週は、筑紫富士1,117m、渡島富士1,131m、知床岳1,254m、武甲山1,304m、雲仙普賢岳1,359mと、北海道から九州まで広範囲にわたって攻略できました。それぞれバラエティに富んでいる山で、ネットでどんな山か調べることも楽しむことができました。

しかしながら、実はここまででは富士山の麓にすら到着していないのです。
よく言う「〜合目」というのが3,776mを10等分したものと思っていた、なんという無知。

次週はいよいよ富士山の登山道に入っていけそうです。
やっとスタートに立ちます!

太腿まわりのサイズは54cmで+2cm。まぁ計測誤差でしょう。

第4週目感想 2月2日〜2月8日

今週は1,386m~1,782mまでの396mを階段で登りました。

今週のトピックスはなんといっても「富士山麓に入った」ことですね。

「日常生活で階段を使い、富士山と同じ高さを目指そう」と始めたこの企画。
3,776mを10分割したものが〜合目、1合目は376mだと思っていました。

でもそうではありませんでした。
〜合目は山麓から頂上までを10に分けたもの。
しかも標高や行程を10等分するのではなく、登山の困難の度合いを10等分したものなんだそうです。

山のふもとから頂上にいたる登山の行程の単位。実際の距離や山の標高とは関係なく、登山する場合の困難の度合を目安として全行程を一〇等分し、その一つ一つを一合目、二合目などと称する。

精選版 日本国語大辞典

今週、ついに富士山のふもとまで到達したわけです。
22日目にして、やっと企画のスタート地点に到着したことになります。

富士山はやっぱり近くに見えて遠大な存在ですね。

そして一気に2合目まで攻略しました。

このまま、順調に高度を稼いでいきたいものです。

太腿まわりのサイズは54cmで先週と変わらず。

第5週目感想 2月9日〜2月15日

今週は1,782m〜2,094mの312mを階段で登りました。

今週は富士山三合目、四合目、磐梯山、羊蹄山、岩手山、黒姫山と、盛り沢山のポイントを攻略してきました。

一方では仕事が繁忙期に入りつつあり、デスク仕事や会議が増えたことで移動の機会が少なくなってきたことが悩みの種に。なかなか高度が稼げません。

スキマ時間をこまめに探していこうと思います。

太腿まわりのサイズは54cmで先週と変わらず。

第6週目感想 2月16日〜2月22日

今週は2,094m〜2,541mの447mを階段で登りました。

今週は富士山五合目、鳥海山、 スバルライン終点、燧ヶ岳、六合目、妙高山、男体山を攻略しました。

五合目以降は、本物の富士登山でも徒歩になります。
私も登山を楽しむつもりで階段を登っています。

ここのところ、なんだか楽に階段を登れるようになった気がします。体力がついてきたのかしら。

5〜6階程度なら息切れもしなくなりました。

太腿まわりのサイズは53cmでほとんど変わらず。

第7週目感想 2月23日〜3月1日

今週は2,541m〜3,015mの474mを階段で登りました。

日光白根山から始まり、富士山の七合目まで攻略してきました。

今週のトピックはなんといっても東京タワーの実物を階段で登ったことと
高度3,000mを超えてきたことです。

階段富士山の取り組みでは高山病の心配はありません。

着々とゴールを目指していきたいと思います。

太腿まわりのサイズは54cmで変わらず。

日常生活の階段登りで足が太くなることはほとんどないようですよ。

第8週目感想 3月2日〜3月8日

今週は3,015m〜3,426mの411mを階段で登りました。

今週到達した南アルプスの北岳3,193mは日本で2番目に高い山。

そうです。ここを超える標高は富士山しかないのです。

ここからは「富士山○合目」以外には国内のマイルストーンなし。
今週八合目3,275mに到達したので、残すところは九合目と頂上のみ!

黙々とコツコツと登り続けます。

太腿まわりのサイズは54cm。まぁ、見事に現状維持です。

目標と実績

オレンジ:人工構造物

:各地の有名な山

黒:日本各地の○○富士

富士山の○合目

高さ名称説明クリア日日数
0m開始日1/12
243m東京都庁東京都1/154日目
296m横浜ランドマーク神奈川県1/165日目
298m明石海峡大橋兵庫県1/165日目
300mあべのハルカス大阪府1/165日目
320m大洲富士冨士山1/176日目
333m東京タワー東京都1/176日目
422m讃岐富士飯野山1/187日目
432m近江富士三上山1/187日目
634mスカイツリー東京都1/2110日目
723m箱根芦ノ湖神奈川県1/2211日目
834m天城峠静岡県1/2312日目
848m比叡山滋賀県、京都府1/2413日目
924m薩摩富士開聞岳1/2514日目
1,117m筑紫富士桜島・御岳1/2817日目
1,131m渡島富士駒ヶ岳1/2817日目
1,254m知床岳北海道1/3019日目
1,304m武甲山埼玉県1/3120日目
1,359m雲仙普賢岳長崎県2/121日目
1,391m榛名富士榛名山2/222日目
1,450m登山道入口(馬返し)富士山2/323日目
1,520m一合目富士山2/424日目
1,583m豊後富士由布岳2/424日目
1,592m阿蘇山(高岳)熊本県2/424日目
1,625m津軽富士岩木山2/525日目
1,660m知床富士羅臼岳2/626日目
1,700m二合目御室浅間神社2/727日目
1,707m吾妻富士吾妻小富士2/727日目
1,729m出雲富士大山2/727日目
1,819m会津富士磐梯山2/929日目
1,840m三合目見晴茶屋2/929日目
1,898m蝦夷富士羊蹄山2/1030日目
2,010m四合目大黒天2/1434日目
2,038m南部富士岩手山2/1434日目
2,053m信濃富士黒姫山2/1434日目
2,230m五合目佐藤小屋2/1737日目
2,236m出羽富士鳥海山2/1737日目
2,356m燧ヶ岳福島県2/1939日目
2,390m六合目2/1939日目
2,454m越後富士妙高山2/2141日目
2,486m日光富士男体山2/2242日目
2,578m日光白根山栃木県2/2343日目
2,685m鋸岳山梨県2/2444日目
2,899m赤岳長野県2/2747日目
2,924m野口五郎岳長野県、富山県2/2747日目
2,932m白馬岳長野県、富山県2/2747日目
3,010m七合目2/2848日目
3,180m槍ヶ岳長野県、岐阜県3/351日目
3,193m北岳山梨県3/452日目
3,275m八合目本八合目3/553日目
3,600m九合目白鳥居
3,776m山頂山頂
富士山の頂上までマイルストーンは追加していく予定

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です