階段で富士山を登る企画の本日の記録です。
富士山の一合目に到達しました!
大分県の豊後富士(由布岳)を攻略しました!
熊本県阿蘇山を攻略しました!
- 今日上った階数:30階
- 今日登った高さ:90m
- 累計到達点:1,608m
もくじ
富士山一合目 1,520m
富士山登山道(吉田口コース)の一合目には鈴原天照大神社があります。
適当な写真が見つかりませんでしたが、リンク先から建物をご確認ください。
とても趣のある神社ですね。
この鈴原社は1840年頃に建てられた神社だそうです。
約180年前、黒船が来る前の江戸時代の建物、ものすごく貴重ですよね。
豊後富士(由布岳)1,583m
由布岳は大分県にある山です。
「木綿山」という名前で万葉集にも登場するぐらいの「神の宿る山」です。
頭が二つあるそのシルエットが特徴的ですね。
湯布院のいろいろな露天風呂からこの美しい山を眺めることができるそうです。
やまなみハイウェイで一度は現地に行ってみたいですね。


阿蘇山(高岳)1,592m
九州のほぼ真ん中に位置する阿蘇山も桜島と同様、有名な活火山。
令和になってからも噴火が起きており火砕流も発生しています。
本当に熊本県は火の国ですね。
また阿蘇周辺は「高天原」つまり古事記に出てくる神の住む国であるともされ、極めて神聖な場所でもあります。


次の目標は、津軽富士 1,625m。
♪帰って来いよ〜♪ の岩木山です。
階段富士山100日チャレンジ 残り76日。