階段で富士山を登る企画の本日の記録です。
会津富士(磐梯山)1,819mを攻略しました!
富士山三合目を攻略しました!
- 今日上った階数:24階
- 今日登った高さ:72m
- 累計到達点:1,854m
会津富士(会津磐梯山)1,819m
磐梯山(ばんだいさん)は、会津から見える形で富士山を想起することから会津富士と呼ばれています。
日本百名山の一つとです。
元は「いわはしやま」と読んだそうで、これは「天に掛かる岩の梯子」の意味だとか
夏には、水田に「逆さ磐梯山」がみられるそうで、これも富士山的眺め。
以前立ち寄った道の駅「猪苗代」では案内のお姉さんにとても親切な案内をしていただいた記憶があります。


富士山 三合目 見晴茶屋 1,840m
富士山の三合目には見晴茶屋というお茶屋さんがあったそうですが、現在は山小屋の跡と石碑を残すのみ。
スバルラインができて5合目まで歩く人が減ったからなのでしょうか。
江戸時代には三軒の茶屋があって「三軒茶屋」と呼ばれていたとか。
都内の世田谷区にあるおしゃれな街と 登山道に寂しくのこる石碑。
同じ名前の場所とは思えない・・・
しかし富士山の登山道に入ってから順調に山頂にむかって歩いている感じがしてきました。
だってもう三合目ですよ?
このまま頑張って登っていきます。
次の目標は、北海道までぶっとび! 蝦夷富士(羊蹄山)1,898m。
階段富士山100日チャレンジ 残り71日。