階段で富士山を登る企画の本日の記録です。
本物の東京タワーで階段登りしてきました!
- 今日上った階数:62階
- 今日登った高さ:186m
- 累計到達点:2,940m
今日の東京は3月下旬並みの暖かさだそうで
気分を一新するため、本物の東京タワーの階段にチャレンジしてきました。
上のトップデッキはエレベーターでしか行くことができないのですが、メインデッキ(真ん中あたりの膨らんでいる四角いところ)までは600段の外階段を登って行くことができます。
東京タワーでは、イベントとして『オープンエア外階段ウォーク』を開催しています。
100日階段富士山の取り組みの中では6日目に東京タワーは攻略済みですが、
これは行くしかない、と思ってこのイベントに参加してきました。

まずは1階にある受付で、メインデッキ入場料を払います。
階段で登ってもエレベーターで登っても料金は同じ。
ま、展望台の入場料ですからね。

なかなか可愛いゲートが設置してあります。
600段の階段ってどのくらい大変なのだろうか。なんだかワクワクしてきました。

増上寺と芝公園を見ながら登っていきます。
意外と小さなお子様連れが多かったですね。就学前の子どもたちも元気に登っていました。

途中で飽きることがないよう、クイズが張り出してあったりしました。
東京タワーに塗ってある塗料の話が印象に残りました。


ほとんど息切れすることもなく登り切っちゃいました。
日頃の鍛錬の成果かしら笑
などと言っていると明日以降、筋肉痛に泣くかもしれませんね。
アラフィフの筋肉痛は翌日以降に来るもので。


というわけで、本日はたくさん高度を稼ぐことができました。
この間にいくつかのマイルストーンも攻略することができましたが、そのご紹介は明日以降に順次書いていこうと思います。
やはり実物の東京タワーは大きくて素敵でした。
富士山も東京タワーもある日本はいい国です。
次の目標は、富士山の七合目 3,010m。
コツコツと頑張ります。
階段富士山100日チャレンジ 残り53日。