階段で富士山を登る企画の本日の記録です。
天城峠に到達しました!
- 今日上った階数:13階
- 今日登った高さ:39m
- 累計到達点:834m
今日はあまり外出の機会がなく階数は稼げませんでしたが、伊豆にある天城峠を攻略できました!
映画「天城越え」
天城峠のことを調べたところ、最初に出てきたのが松本清張氏の「天城越え」です。
この話を原作にした映画が、渡瀬恒彦さんと田中裕子さんの主役で製作されています。
Youtubeでディザーを見たら、田中裕子さんの演技がやばくて、色気がまぁものすごい。
いま、こんな「哀しい遊女」の演技ができる女優さんは、私にはなかなか思いつきません。
川端康成「伊豆の踊子」
天城峠に関するエピソードでは、これも外せません。
この話は出だしが「道がつづら折りになっていよいよ天城峠に近づいたと思うころ・・・」と始まるんですね。
松本清張氏といい、川端康成氏といい、文豪の創作意欲を刺激する何かが天城峠にはあるようです。
石川さゆりさん「天城越え」
なにより絶対に外せないのが、石川さゆり「天城越え」ですね。
この曲は1986年のレコード大賞にノミネートされました。

この曲は2008年 マリナーズのイチローの登場曲としても使われました。
打席で戦えるマインドになるよう『もっと地鳴りがするような感じで』というイチローのリクエストにより、ヘヴィーメタルバンド、メガリスのギタリスト、マーティー・フリードマンを加えて再レコーディングしたんだそうです。
え!!!
まさか、まさか、天城峠を調べていてマーティー・フリードマンの名前がでるとは。
私が昨年末に参戦した「ももクリ」(ももいろクローバーZのクリスマスライブ)で、マーティーがゲストで出てきたのですよ。ものすごく盛り上がりました。
ライブの日がたまたまマーティーの誕生日で、みんなでお祝いしたりして。
目の前で彼のギターの生超絶プレイを見てから一ヶ月。階段登りのエピソード検索でその名前が出てくるとは。
妙な偶然、つながりを感じます。
天城隧道
ちなみに、若いころバイクで旧天城峠を走ったことがあります。

写真のように、旧天城隧道は昼間でもすごく不気味な感じがして、ヘルメットの中で

怖くない!怖くないぞ〜!うおぉ〜!
と叫びながら、仲間とビクビクしながら通過した想い出。
次のマイルストーンは、日本の仏教界における「The お山」。
比叡山 848mです。
階段富士山100日チャレンジ 残り88日。