階段で富士山を登る企画の本日の記録です。
本日は秩父の武甲山1,304mを攻略しました!
- 今日上った階数:21階
- 今日登った高さ:63m
- 累計到達点:1,341m
武甲山は埼玉県秩父市を見下ろす山。
この山はセメントの材料として良質な石灰岩が取れることから、大規模な採掘が進められてきました。
山に発破をかけて採掘した石灰岩は、地下にあるベルトコンベア(延長23.4km!)で工場に運び、セメントに加工されるとか。
「武甲山から採れる石灰岩は現在も関東の需要の約50%、日本全体の需要の5%を担っている」とのこと。
凄すぎます。
一方で、山頂まで爆破されたため 1,336m だった高さが 1,304m になってしまった、なんて話を聞くと複雑な気持ちにもなります。
まさに身を削って秩父の発展を支えてきた山です。

次の目標は雲仙普賢岳 1,359mです。
一気に九州へ飛びます。
階段富士山100日チャレンジ 残り80日。