階段で富士山を登る企画の本日の記録です。
本日、長崎県の雲仙普賢岳を攻略しました!
- 今日上った階数:15階
- 今日登った高さ:45m
- 累計到達点:1,386m
雲仙岳は複数の山の集まりです。
最高峰は平成新山(1,483m)ですが、有名なのは普賢岳(1,359m)ですね。
もともとは普賢岳が雲仙の中の最高峰でした。
しかし、1990年から5年にわたる噴火活動により、新しい山「平成新山」が形成されました。
この平成新山は、現在では長崎県の中でも最高峰となっています。
多くの犠牲者を出した大規模な噴火と火砕流。
日本が火山国であることを改めて認識させられます。
備えが常に必要ですね。


そして富士山も活火山だということを考えると、自然に対する畏れの感情が沸いてきます。
多くの日本人の心の拠り所でもある富士山。
どうか、いつまでも美しい姿のままでいて欲しい。
人知を越えた自然の前に人間ができることは、神に祈るしかありません。
次の目標は、群馬県にある榛名富士 1,449m。
今年の榛名湖は凍結しているのでしょうか。
階段富士山100日チャレンジ 残り79日。